今回は、ちょっと息抜きをかねて韓国の早口言葉について書いていきます。
韓国語にも早口言葉ってあるの?
日本語では「生麦生麦生卵」「赤巻紙青巻紙黄巻紙」というような早口言葉があります。
韓国にも同じ様に早口言葉があるようです。
私は日本語の早口言葉もうまく言える方では有りません。
韓国語の早口言葉が上手になれば、韓国語の発音も良くなるのでしょうか?
効果の程は分かりませんが、どういう早口言葉があるのか気になったので調べてみました。
韓国語で早口言葉とは?
まず、早口言葉を韓国語で言うと、
잰말 놀이/チェnマLノリもしくは、빠른말 놀이/パルnマルノリというようです。
韓国の早口言葉を紹介
韓国にもたくさんの早口言葉があるようですが、今回は、有名どころの中から私が好きなものを3つご紹介します。
フリガナを書いてはいますが、フリガナではなく、ハングルを見て発音するようにしましょう。
韓国語の早口言葉 その1 工場長
간장 공장 공장장은 장 공장장이고
된장 공장 공장장은 강 공장장이다.
「醤油工場の工場長はチャン工場長で、みそ工場の工場長はカン工場長だ」
ガnヂャŋ ゴŋヂャŋ ゴŋヂャŋヂャŋウn ヂャŋ ゴŋヂャŋヂャŋイゴ
ドェnヂャŋ ゴŋヂャŋ ゴŋヂャŋヂャŋウn ガŋゴŋヂャŋヂャŋイダ
韓国語の早口言葉 その2 キリン
내가 그린 기린 그림은 잘 그린 기린 그림이고
네가 그린 기린 그림은 못 그린 기린 그림이다.
「私が描いたキリンの絵は、上手に描けたキリンの絵だが、君が描いたキリンの絵は、下手くそなキリンの絵だ。」
ネガ グリn ギリn グリムn ヂャL グリn ギリnグリミゴ
ニガ グリn ギリnグリムn モt ックリn ギリnグリミダ
韓国語の早口言葉 その3 チョコチップ
안 촉촉한 초코칩 나라에 살던 안 촉촉한 초코칩이 촉촉한 초코칩 나라의 촉촉한 초코칩을 보고 촉촉한 초코칩이 되고 싶어서 촉촉한 초코칩 나라에 갔는데 촉촉한 초코칩 나라의 문지기가 “넌 촉촉한 초코칩이 아니고 안 촉촉한 초코칩이니까 안 촉촉한 초코칩 나라에서 살아”라고 해서 안 촉촉한 초코칩은 촉촉한 초코칩이 되는 것을 포기하고 안 촉촉한 초코칩 나라로 돌아갔다.
「しっとりしていないチョコチップ国に住んでいたしっとりしていないチョコチップが、しっとりしているチョコチップ国のしっとりしているチョコチップを見てしっとりしているチョコチップになりたくてしっとりしているチョコチップ国へ行ったが、しっとりとしているチョコチップ国の門番が「お前はしっとりしているチョコチップではなく、しっとりしていないチョコチップだからしっとりしていないチョコチップ国で暮らすのだ。」と言ったので、しっとりしていないチョコチップはしっとりしているチョコチップになることをあきらめてしっとりしていないチョコチップ国へ帰った」
アn チョkチョkカン チョコチp ナラエ サLドn アn チョkチョkカン チョコチビ チョkチョkカン ナラエ チョkチョkカン チョコチブL ボゴ チョkチョkカン チョコチビ ドェゴ シポソ チョkチョkカン チョコチp ナラエ カnヌnデ チョkチョkカン チョコチッp ナラエ チョkチョkカン チョコチッp ムnヂギガ “ノn チョkチョkカン チョコチビ アニゴ アn チョkチョkカン チョコチッビニッカ アnチョkチョkカン チョコチpナラエソ サラ”ラゴ へソ アn チョkチョkカン チョコチブn チョkチョkカn チョコチビ ドェヌn ゴスL ポギハゴ アン チョkチョkカン チョコチッp ナラロ トロガッタ
韓国の早口言葉 まとめ
どうでしたか?言えそうですか?
頑張って韓国の早口言葉を言えるようになったら、K-POPのラップパートもかっこよく歌えるようになるかも?
と期待しつつ、 私も1時間位練習してみました。
私が思う韓国語の早口言葉のコツは、
- フリガナではなく、ハングルを見て発音する。
- 意味を頭に浮かべつつ発音する。
です。
まず1は、パッチムの発音を意識しないと、それらしくリズムよく発音することができません。
なので、フリガナではなく、ハングルを見ながら発音した方がいいと思います。
次に2ですが、早口言葉は同じ言葉、同じ様な言葉が続くので、意味を考えないと自分が今何を言っているのか訳がわからなくなってしまいます。
そして、意味を浮かべつつ言った方が間違いも少なく、スムーズに発音できる気がします。
そして、1時間も早口言葉を練習すると、顔の筋肉が疲れてきます。
日本語で1時間続けて話してても、筋肉が疲れる事はないので、疲れるということは韓国語に近い発音になってるのではないか…と思っています。(勝手に)
普通の勉強に飽きたときは、早口言葉でリフレッシュしましょう!
コメント