今回は間接話法の勧誘文について勉強しましょう。
「チョゲグイを食べようと言われました」「飲みに行こうと言われました」などのように、第3者からの誘いをを他の人に伝える表現になります。
では、ポイントから見ていきましょう。
~자고 했어요:意味 ~しようと言われました
動詞の語幹+자고 했어요(縮約形:動詞の語幹+재요)
動詞の基本形から「다」を取って「자고 했어요」を付ける。
例)会う/만나다→만나자고 했어요/マnナヂャゴ ヘッソヨ/会おうと言われました
遊ぶ/놀다→놀자고 했어요/ノLヂャゴヘッソヨ/遊ぼうと言われました
飲む/마시다→마시자고 했어요/マシヂャゴ ヘッソヨ/飲もうと言われました
→ 縮約形 会う/만나다 → 만나재요/マnナヂェヨ
遊ぶ/놀다 → 놀재요/ノLヂェヨ
飲む/마시다 → 마시재요/マシヂェヨ
~지 말자고 했어요:意味 ~するのはやめようと言われました
動詞の語幹+지 말자고 했어요 (縮約形:지 말재요)
動詞の基本形から「다」を取って「지 말자고 했어요」を付ける。
例)行く/가다 → 가지 말자고 했어요/ガヂ マLヂャゴヘッソヨ/行くのはやめようと言われました
買う/사다 → 사지 말자고 했어요/サヂ マLヂャゴヘッソヨ/買うのはやめようと言われました
食べる/묵다 → 묵지 말자고 했어요/モkッチ マLヂャゴヘッソヨ/食べるのはやめようと言われました
→ 縮約形 行く/가다 → 가지 말재요/ガヂ マLヂェヨ
買う/사다 → 사지 말재요/サヂ マLヂェヨ
食べる/묵다 → 묵지 말재요/モkッチ マLヂェヨ
コメント