今回は、間接話法3回目の命令文です。
「〇〇してと言われました」というふうに、第3者からの命令を他の人に伝える為の表現になります。
「お母さんから買い物して来てと言われました」「上司からコピーをとってと言われました」など日常生活で使うことも多い表現ではないでしょうか。
では、ポイントから見ていきましょう。
~(으)라고 했어요:意味 ~(して)と言われました
動詞の語幹+(으)라고 했어요 (縮約形:動詞の語幹+(으)래요)
1.動詞の基本形から「다」を取る。
2.最後の文字にパッチムが有れば「으라고 했어요」無ければ「라고 했어요」を付ける。
例)来る/오다 → 혼자 오라고 했어요/ホnヂャ オラゴ ヘッソヨ/ 一人で来いと言われました
片付ける/정리하다 → 치우라고 했어요/チウラゴ ヘッソヨ/片付けろと言われました
見る/보다 → 사진을 보라고 했어요/サヂヌL ボラゴ ヘッソヨ/写真を見ろと言われました
→ 縮約形 来る/오다 → 혼자 오래요/ホnヂャ オレヨ
片付ける/정리하다 → 치우래요/チウレヨ
見る/보다 → 사진을 보래요/サヂヌL ボレヨ
~지 말라고 했어요:意味 ~するなと言われました
動詞の語幹+지 말라고 했어요 (縮約形:動詞の語幹+지 말래요)
例)話す/이야기하다 → 이야기하지 말라고 했어요/イヤギハヂ マLラゴヘッソヨ/話すなと言われました
走る/달리다 → 달리지 말라고 했어요/ダLリヂ マLラゴ ヘッソヨ/走るなと言われました
飲む/마시다 → 마시지 말라고 했어요/マシヂ マLラゴヘッソヨ/飲むなと言われました
→ 縮約形:話す/이야기하다 → 이야기하지 말래요/イヤギハヂ マLレヨ
走る/달리다 → 달리지 말래요/タLリヂ マLレヨ
のむ/ 마시다 → 마시지 말래요/マシヂ マLレヨ
コメント