今回は、「〇〇して下さい」「〇〇して頂けますか?」という、相手にお願いや依頼をする場合の表現を勉強しましょう。
例)静かにして下さい、静かにして頂けますか?
教えて下さい、教えて頂けますか?
案内して下さい、案内して頂けますか?
「〇〇してください」より「〇〇して頂けますか?」の方が、柔らかく、より丁寧な言い回しになりますね。
旅行でも使えそうな文末表現です。
では、ポイントから見ていきましょう。
아/어 주세요:意味 ~してください
動詞の아/어요形から「요」を取って「주세요」を付ける。
例)取る/잡다
取って下さい/잡아 주세요/ヂャバ ヂュセヨ
撮る/찍다
撮って下さい/찍어 주세요/ッチゴ ヂュセヨ
아/어 주시겠어요?:意味 ~していただけますか?
動詞の아/어요形から「요」を取って「주시겠어요?」を付ける。
例)取る/잡다
取っていただけますか?/잡아 주시겠어요?/ヂャバ ヂュシゲッソヨ?
撮る/찍다
撮っていただけますか?/찍어 주시겠어요?/ッチゴ ヂュシゲッソヨ?
【以下追記 2019/12/11】
아/어 주십시오:意味 ~くださいませ
動詞の아/어요形から「요」を取って「주십시오」を付ける。
例)取る/잡다
お取り下さいませ/잡아 주십시오/ヂャバ ヂュシpシオ
撮る/찍다
お撮り下さいませ/찍어 주십시오/ッチゴ ヂュシpシオ
コメント