今回は日本語で言う「〇〇しますか?」と相手の意向を確認するときの表現を勉強しましょう。
このところ、ちょっと似た感じを持つ表現が続いているので、私の頭もだいぶこんがらがってきました。
どこかで、それぞれのニュアンスや違いをまとめたページを作る必要がありそうです。
それが出来るまでは、とりあえず、一つ一つの文法をさらっと勉強していきましょう。
今回の表現は、相手がどうしたいかを確認し、自分もそれに従う、選択を委ねるというニュアンスになります。
~ㄹ/을 래요?:意味 ~しますか?
動詞の語幹+ㄹ/을 래요?
1.動詞の基本形から「다」を取る。
2.最後の文字にパッチムが有れば「을 래요?」無ければ「ㄹ 래요?」を付ける。
例外)ㄹパッチム:「래요?」を付ける。
ㄷパッチム:ㄷをㄹに変えて「을 래요?」を付ける。
ㅂパッチム:ㅂを消して「울 래요?」を付ける。
ㅅパッチム:ㅅを消して「을 래요?」を付ける。
例)食べる/먹다 → 뭐 먹을 래요?/ムォ モグL レヨ?/何を食べますか?
来る/오다 → 몇 시에 올 래요?/ミョt シエ オL レヨ?/何時に来ますか?

「~ㄹ/을 래요?」は相手を「~しましょうか」と勧誘するときにも使われる表現です。
また、「~ㄹ/을 래요」を疑問文でなく使うと、自分の意志を強く主張するニュアンスになるようです。
コメント