今回は日本語で「お〇〇になります」「〇〇してください」「お〇〇になりました」というような敬語の表現を勉強していきましょう。
아/어요形の敬語となりますので、아/어요と同じで「お~になります」の様な平叙文と「お~になりますか?」の様な疑問文、「~してください」の様な軽い命令文(~が動詞の時のみ)が同じ文章となります。
~(으)세요:意味 お~になります、~してください
動詞・形容詞の語幹+(으)세요
1.動詞・形容詞の基本形から「다」を取る。
2.最後の文字にパッチムが有れば「으세요」無ければ「세요」を付ける。
語尾を上げて話すと疑問文になる。
「お~なりますか?/~(으)세요?」
例)お掛けになります、お掛け下さい/앉으세요/アnヂュセヨ
お行きなります、お行き下さい/가세요/ガセヨ
ご覧になります、ご覧ください/보세요/ボセヨ
お忙しいです/바쁘세요/バップセヨ

動詞の中には、単語自体が尊敬の意味を持っているものがあります。
食べる/먹다 → 드세요/お召し上がるになります
寝る/자다 → 주무세요/お休みになります
死ぬ/죽다 → 돌아가세요/お亡くなりになります
いる/있다 → 계세요/いらっしゃいます
など。
~(으)셨어요 意味:お~になりました
動詞・形容詞の語幹+(으)셨어요
1.動詞・形容詞の基本形から「다」を取る。
2.最後の文字にパッチムが有れば「으셨어요」無ければ「셨어요」を付ける。
例)お掛けになりました/앉으셨어요/アnヂュショッソヨ
お行きになりました/가셨어요/ガショッソヨ
ご覧になりました/보셨어요/ボショッソヨ
お忙しかったです/바쁘셨어요/バップショッソヨ
コメント