いよいよスタート!
手探り状態ではありますが、ノリと勢いで初めてみました【BTSで韓国語学習】のVLIVE編。
教材とすべきBTSの動画はすでにたくさん配信されているので、なんとか頑張っていきたいと思います。
まだVLIVEについてのご紹介記事を読まれてなければ、先にそちらもどうぞ。
Run! BTS EP.1 内容と感想
Run! BTS EP.1[Open]は言ってしまえば予告編みたいな感じです。
メンバーそれぞれのひとこと自己紹介から始まります。
2015年8月1日に公開された動画なので、みんな今より若いというか幼いです。
ナムジュンが「チームの中でVの面倒を一番見ています」と言っていたのが印象に残りました。
(原文:팀에서 V라는 멤버를 책임지고 있습니다.)
韓国の年齢表現
今回、メンバーの自己紹介でそれぞれ年齢を言っていました。
韓国の年齢は、日本の満年齢とは違い数え年です。

数え年というのは「生まれた時を一歳として、その後新年を迎える毎に一歳加えて数える年齢」の事です。
日本では厄年などが数え年で計算されます。
韓国の数字は「漢数詞」と「固有数詞」があります。
年齢を表すときには、どちらも使われるようですが、会話ではよく「固有数詞」+ 살 が使われます。
「固有数詞」とは日本でいう1つ、2つの様な、ものの数を表すときに用いられる表現です。
韓国の数字について詳しくはまた別途「文法」カテゴリーで記事を書きたいと思います。
固有数詞の面倒なところが一つ。
例えば、韓国語の2歳は「두 살/トゥ サㅣ」、10歳は「열 살/ヨl サl」ですが、20歳は「두열 살/トゥヨl サl」ではなく「스물 살 /スムl サl 」です。
同じ様に30歳は「서른 살/ソルンサl」、40歳は「마흔 살/マフンサl」と、まったく違う言い方になります。
旅行などではあまりないと思いますが、もし韓国で「몇 살이에요?/ミョッ サリエヨ?/何歳ですか?」と年齢を聞かれた時、簡単なのは年齢でなく、生まれ年を答えることかもしれません。
(日本で聞かれても時々自分の歳忘れますよね?)
一番簡単にだと例えば、「97 이에요/グチリエヨ/きゅうなな(97年生まれ)です」という事ができるようです。(西暦〇年の頭2桁は省略可。数字は漢数字)
追記:後日、韓国語の数字についての記事を作成しました。
気になった単語
今回、気になった単語、耳に残った単語はとりあえず4つ。
Run! BTSを見ていると、かなりの頻度で出てくる単語です。
- 진짜/ヂンチャ/本当
おそらく1回の放送で出ないことはないんじゃないかと思われる単語。
賞をもらった後のスピーチの時もよく使っています。
同じ様に本当という意味で「정말/チョンマr」がありますが、BTSのメンバーは진짜の方をよく使っている気がします。 - 시끄러/シックロ/うるさい
これもかなりの頻度で放送中使ってると思います。
今回の放送では、ユンギ(SUGA)が「진짜 시끄러워요/ヂンチャ シックロウォヨ/本当にうるさいです」と言っていました。その後にホビのけたたましい笑い声のシーンになったので本当にうるさかった楽しそうでした。 - 막내/マンネ/末っ子
これは、K-POP好きな人なら知っている単語だと思います。
グループの一番年下の子(BTSだとジョングク)が「막내」と呼ばれます。
ジョングクは何でも平均以上にできてしまう事や、お母さんが妊娠中に見た夢の内容から「황금 막내/ファングンマンネ/黄金マンネ」と呼ばれています。 - 천재/チョンヂェ/天才
ユンギ(SUGA)が自己紹介の時に少しカッコつけてよくこういいます。
「민슈가 천재/ミンシュガ チョンヂェ/ミンシュガ 天才」
でも、まぁ、本当にいろいろと才能豊かな彼は天才なんだと思います。

今回この記事を書くにあたって、初めてマンネの綴り(ハングルも綴りっていうのかな…)が 막내 だと知りました。
一文字目は만でも망でもないんですよね。
この文字と発音が違う、発音と文字が違うのも韓国語の恐ろしいところです。
ちなみに、文字通りの発音だとマkネみたいな感じです。
それが鼻音化というルールによって、ㄱがㅇに変わり、マンネとなるそうです。
発音のルールについても、別途記事を作成したいと思います。
追記:「韓国語の発音ルール」を作成しました。
さてさて
ゆるく始めてみたこの企画がどこまで続くのか。
出来れば、ちゃんとずっと続けられるといいなと思っています。
どうぞよろしく。
コメント