今回は「動詞の連体形」について勉強したいと思います。
連体形ってなんだろう?
連体形とは、名詞、形容詞、動詞を「名詞を詳しく説明するための形」にしたものです。
例)マンネのグク
踊るジンさん
美しすぎるテヒョン
寝すぎたユンギ
の部分が連体形です。
では、現在連体形から勉強していきましょう~!
動詞の現在連体形 ~는
動詞の語幹+는
動詞の基本形から「다」を取って「는」を付ける。
例)行く/가다 → 가는 도중/ガヌn ドチュŋ/行く途中
着る/입다 → 입는 옷/イpヌノt/着る服
する/하다 → 하는 일/ハヌニL/する事
いる/있다 → 있는 사람/イnヌn サラm/いる人
動詞の過去連体形 ~ㄴ/은
動詞の語幹+ㄴ/은
1.動詞の基本形から「다」を取る。
2.最後の文字にパッチムが有れば「은」無ければ「ㄴ」を付ける。
例)会う/만나다 → 만난 사람/マnナn サラm/会った人
飲む/마시다 → 마신 것/マシn ゴt/飲んだ物
する/하다 → 한 사람/ハn サラm/した人
無い/없다 → 없던 사람/無かった本
※ 있다、없다は過去連体形にする時に、動詞ではなく形容詞の過去連体形と同じ変化をします。
動詞の未来連体形 ~ㄹ/을
動詞の語幹+ㄹ/을
1.動詞の基本形から「다」を取る。
2.最後の文字にパッチムが有れば「을」無ければ「ㄹ」を付ける。
例)行く/가다 → 갈가게/ガL ガゲ/行く店
着る/입다 → 입을 옷/イブロt/着る服
する/하다 → 할 운동/ハルnドŋ/する運動
いる/있다 → 있을 사람/イッスL サラm
※입다は例外的にㅂ変則の適用を受けません。
動詞の連体形 まとめと注意点
今回は動詞の現在、過去、未来の連体形について勉強してきました。
最後に、まとめと注意点を説明していきます。
基本の形 | ㄹ語幹 | ㅂ変則 | ㄷ変則 | ㅅ変則 | |
現在 | 語幹+는 | ㄹを消して는 | - | - | - |
過去 | 語幹+ㄴ/은 | ㄹを消してㄴ | ㅂを消して운 | ㄷを消してㄹ은 | ㅅを消して은 |
未来 | 語幹+ㄹ/을 | ㄹを消してㄹ | ㅂを消して울 | ㄷを消してㄹ을 | ㅅを消して을 |
なかなか覚えるのが大変そうですが、自分がよく使いそうな単語からでも覚えていくように頑張りましょう。
コメント