2019.10 釜山旅行 記事一覧はこちら
前回の旅行からどのくらい勉強したか。
前回の旅行は7月。
そこから、約3ヶ月期間があいての今回の旅行でした。
その間私がどのくらい韓国語をどう勉強したかというと、
- BTSの曲は毎日聞いた。
- 韓国ドラマも毎日見た。
- 韓国語学習関連のYoutube動画をほぼ毎日何かしら見た。
- このサイトの記事を毎日書いた
そんな感じです。
ちなみに、このサイトの文型のページをどう書いているかと言うと…
①テキストを見て勉強する。
②いろんなWEBサイト(5~10サイトくらい)で、勉強した文型の記事を読む。
③Youtubeでその文型の動画を探して、見つかれば見る。
④勉強した内容を記事にまとめる。
かかる時間はページによって違ってきますが、1時間~3時間くらいになります。
その間はBTSの曲も韓国ドラマも流してはいないので、その時間が別途プラスされることになります。
なので、私がこの3ヶ月間、韓国語に触れている時間は、少なくとも5時間以上/日x3ヶ月という事になります。
前回の旅行時とのレベルの変化
3ヶ月、毎日、サイトのページを作って、ドラマを見て、曲を聞いてを繰り返してきました。
なのに、どうしてこうも成長しないものか…
まぁ、うす~く何かが積もってきている感覚はあります。
発音の変化や、不規則活用などは前の記事などを見返す回数が減ってきました。
今までまとめた文型もだんだんと覚えてきて、ドラマでも耳に入ってくるようになりました。
でも、前の旅行より喋れるようになった~とか聞き取れるようになった~というところまでは行けていないのが情けない。
次回の旅行に向けての今後の学習
次回の旅行の予定は、来年1月中旬です。その次が3月。
最近のメイン企画「文型」シリーズ(TOPIK初級編)が、あと半月ほどで一旦完了する予定です。
完了後は、1月の旅行までにTOPIK初級用の単語帳の単語を1冊分覚えてしまおうと思います。
むしろ、まだ覚えてなかったの?って感じですが、正直、単語覚えるのがほんっとに苦手なので、単語の勉強はほとんどやって来ませんでした。
また、これまでは、テキストを見たり、曲やセリフを聞いたり、インプットばかりやってきてしまったので、音読など声に出すこともやっていこうと思います。
多分、希望的予想では、次の旅行こそは今までと違いを感じられるものになるのではないかと…
がんばります!
(前回の旅行後の反省記事でも、最後、「勉強頑張ります」で終わってる…苦笑)

今回の旅行で、一番気持ちよかった時~
「한번 입어 봐도 돼요?/ハnボニボブヮドドェヨ?/一度着てみていいですか?」をスムーズに言えて、スムーズに伝わった時~
コメント