

買い物 宿題編
さて、次は買い物編です。
では、しつこく挨拶からです。
こんにちわ 「안녕하세요」 アンニョンハセヨ
これおいくらですか? 「이거 얼마예요?」 イゴオルマエヨ?
これください 「이거주세요.」 イゴジュセヨ
領収書(レシート)ください 「영수증 주세요」 ヨンスジュンジュセヨ
袋下さい 「봉투 주세요.」 ボントゥジュセヨ
さようなら 「안녕히 가세요.」 アンニョンヒガセヨ
こんな感じでしょうか。
最低限、商品を自分で探しての買い物はできそうです。
もちょっと買い物編
目当ての商品が見つからないとき。
〇〇どこにありますか? 「〇〇 어디에 있어요?」 〇〇オディエイッソヨ?

なかなか通じないときは「〇〇 같은 거 어디에 있어요?」 〇〇カットゥンゴオディエイッソヨ?と言ってみてください。通じやすくなるそうですよ。
履いて(着て)みてもいいですか? 「한번 신어(입어) 봐도 돼요?」ハンボン シノ(イボ)バドテゥェヨ?

日本では割とどこでも試着OKですが、韓国ではNGなところも多いようです。
試着室へ行くほどでもない試着(上着、靴、帽子など)でも、まずは店員さんに聞いてみたほうがよさそうです。
ほかの色(サイズ)はありますか? 「 딴 색깔(사이즈) 있어요? 」 タン セッカル(サイズ)イッソヨ?
少し大きい(小さい)です 「조금 커(작아)요」 チョグム コ(チャガ)ヨ
もう少し安いものはありますか? 「좀 더 싼 것이 있나요?」 ジョン ト ッサン ゴシ インナヨ?

積極的に自分の好みや希望を言えるようになると、いい買い物ができるんだろうなぁ…
見ているだけです 「그냥 볼게요」 クニャン ボルケヨ
他を見てまた来ます 「돌아보고 올게요」 トラボゴ オルケヨ

店員さんをうまくかわすのに必要ですね。
安くして下さい 「싸게 해주세요 」 サゲ ヘジュセヨ
まけてください 「깎아 주세요」 カッカ ジュセヨ

市場などで買い物をする時、値段交渉も楽しみのひとつですが、お店の方もご商売です。限度をわきまえて交渉を楽しみたいと思います。
とりあえずは、今回はこのくらいでしょうか。
出発が明日になった為、もう一つ書きたかった食事編はまた次の機会に。
戻ってきたら旅行レポの記事も書きたいと思います。
コメント