2019.07 旅行で使ってみたいフレーズ② ホテル編

韓国旅行

ホテル 宿題編

さて、タクシー編に続いてホテル編です。
こちらもまず、今回の旅行で必ず使ってくるぞ!という自分への宿題フレーズから。

ホテルに着いて、やっと一息だ~~と思いたいところですが、フロントが見えると心臓バクバクです。
でも、入り口で立ち止まったままだと変な人に思われますので、まずは頑張ってチェックイン。

私が今回泊まるホテルはチェックインが16時。
韓国へ着いてまっすぐホテルへ向かうと13時頃には到着予定です。
なので、まずは荷物だけ預けます。
できるだけ簡単なやり取りで済ませたいので、あらかじめホテルの予約サイトを通して、チェックインまで荷物を預かってもらえるようにお願いしておきました。

では、もちろんニッコリご挨拶から。
 こんにちは  「안녕하세요」アンニョンハセヨ
 予約した〇〇といいます。 「예약한 〇〇 라고 합니다. 」イェヤカン〇〇ラゴハムニダ。
 荷物を預けたいのですが。 「짐 좀 맡기고 싶은데요.」チム ヂョム マッキゴ シプンデヨ。

荷物を無事に預かってもらえたら、身も心も軽くお食事とお買い物にGo!です。

楽しい時は過ぎ、美味しいものを食べ、お買い物からホテルに戻ってきたら、いよいよチェックインです。
 こんにちは  「안녕하세요アンニョンハセヨ
 チェックインしたいんですが。「체크인하고십은데요.」チェクインハゴシプンデヨ
 〇〇(名前)といいます。「〇〇 라고 합니다.
(預けた荷物は多分何も言わずとも出してくれるでしょう)

で、時はあという間に流れチェックアウト。
 チェックアウトお願いします。「체크아웃이요」チェクアウシヨ

はい、必ず使うぞ!の宿題ホテル編は無理せずここまでとします。

とはいえ…もう少し。

もちょっとホテル編

チェックインの流れの後、 フロントの方から言われそうな言葉は
 1.パスポートを見せて頂けますか?「여권 보여 주시겠습니까?
 2.カードを見せて頂けますか?「신용카드 보여 주시겠습니까?
 3.ここ(宿泊者カード)に記入してください。「여기에 기입해주십시오.
が考えられます。

で、その対策。
1.パスポートは、時にフロントの上に出しとけばフロントの方が勝手に取ってくれるかなと予想。
2.出だしの「シンヨンカドゥ」が聞き取れればカードを出します。聞き取れなければ…まぁ何とかなります。
3.どこかに何か書いて欲しい時は、人は紙を出すはず。で、書いてほしい場所を指してくれるといいな…

あと、今回は朝食付きのプランで予約しているので、何か朝食についての説明もあるはず。
朝食=조식 チョシッ が聞こえたら注意したいと思います。

その他フロントの方がおっしゃりそうなフレーズ。
 お名前は何とおっしゃいますか?「성함이 어떻게 되십니까?」ソンハミ オットッケ トェシムニッカ?
 語尾は丁寧度合によって変わってくるので、「성함이 어떻게」=お名前は何と が聞き取れたらとりあえず名前を言ってみます。

その他、もしかしたら、ホテルでいろいろ困ったり、何か質問したくなったりするかもしれません。
そしてそれがど~~~~しても我慢できない時、そんな万が一のためにこのアプリをスマホにインストールしました。
ホテルでなら、アプリで調べてからフロントに連絡するくらいの時間はあるかなと思うので。

助けて! Papago!

Naver Papago翻訳

Naver Papago翻訳

NAVER Corp.無料posted withアプリーチ

Papagoは、韓国語、日本語だけではなく英語、中国語、ドイツ語、フランス語など13か国語に対応したアプリです。

機能は主に4つ。
1.テキスト翻訳
2.音声翻訳
3.会話翻訳
4.画像翻訳

私は、今日までテキスト翻訳しか使ったことがありませんでした。
でも、旅行中なら画像翻訳がかなり役に立ちそうです。

Papagoの画像翻訳の画面から、看板やメニューなどを撮影して、訳したい部分を指でなぞるとその訳が画面上部に出てきます。
同じ画像の別の部分をなぞり直す事もできるので、食事の時にかなり役に立ちそうです。

Papagoについては、また別の機会に詳しく使い方をご紹介できればと思っています。
ただ、操作方法自体は難しいアプリではないので、興味のある方はぜひダウンロードしてみてください。

では、次は買い物編でお会いしましょう!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
韓国旅行韓国語学習
記事が役に立ちましたらシェアをお願いします
「たったひとつの星の上」をフォローする
スポンサーリンク
たったひとつの星の上

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました